忍者ブログ
彩雨の戯言
[342]  [341]  [340]  [339]  [338]  [337]  [336]  [335]  [334]  [333]  [332
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

02df777c.jpg
瀬戸内海男木島にて
(左 友達 右 彩雨)
瀬戸内の海の綺麗さ半端ねえ・・・
人の多さも半端なかったです(^q^)
2日目 7時に出かけてフェリー並んだのに
化粧しに席外したら 順番詰められちゃって
乗れなくなるということがありました。
まさかの別行動・・・ おおう。
2日目は直島の地中美術館の整理券とるために 
早めに行ったのに出鼻をくじかれて マジ凹みしましたorz
でも高速船乗れたので 思ったより早くつけました。よかった!

地元の方々がいい人過ぎて すごい楽しかったです。
バスとか 普通に乗れないことが多かったんですが 臨時ですぐにバス出して下さったりとか
色々お話して下さったりとか。
港の停留所でバス待ってたら 地元のおっちゃんとかおばちゃんとかと
お話しできて楽しかったです(^^)ノ

豊島美術館も丁度17日からだったので行って来たんですが あれ規模が半端ないですね。
建物自体が作品で 大きなコンクリートのドームの中で 水滴とか水が動いてくようす
をみる感じなんですが 規模のでかさとか 空間の雰囲気 すごい。
でも掃除とか維持がとっても大変そう(^q^)
開館前に 職員の方で雑巾で乾拭きしてるっていうのを小耳にはさんだんですが
あの規模を雑巾がけか・・・ でも床がしっかりしてないと作品にならないよなあ・・。
表面 何か加工してあったのかな。 

あと なんか最近の作品って ちょっとアトラクションっぽいのというか体験型が多いんですかね。
人数制限して並んで、学芸員さんが 鑑賞の仕方とか注意点とか言って 体験する型が
結構ありました。
直島の南寺の作品が一番印象に残ってます。
完全に真っ暗な建物の中に入って しばらくして目が慣れてきたら
歩くっていうのだったんですが 人間の目って面白い。


結局時間なくてあんまりまわれなかったけど 凄い良かったです瀬戸内国際。



PR
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新CM
最新記事
最新TB
プロフィール
HN:
彩雨
性別:
女性
バーコード
ブログ内検索
カウンター

Copyright (c)日々徒然 All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog  Photo by Kun   Icon by ACROSS  Template by tsukika


忍者ブログ [PR]